青葉台東急スクエア

SHOP NEWS

フォルム フォルマ

[レディスフォーマル、服飾雑貨]

フォルム フォルマ
NEW 2025.08.19

お葬式用バッグの選び方🍀

お通夜・お葬式など、弔事の場は突然やってくることが多いもの。
喪服の準備はできていても意外と忘れてしまいがちなのがバッグ。
今回はお悔やみの場に相応しいバッグの特徴についてご紹介致します。

 

【お葬式用バッグの選び方】

 

色は黒が基本。

画像

弔事の席に使用するバッグは「光沢の無いマットな黒」とされています。 カジュアル用途の黒いバッグは、ブラックフォーマルと合わせると意外と明るく見えてしまうことも。専門店などフォーマルアイテムを取扱うお店で購入されるのをおすすめ致します。

 

【素材は「布製」のものが◎】

材は布製のものが良いとされています。 葬儀の場では「殺生」を連想させるような素材はタブーとされてきましたが、最近では「丈夫で長く愛用できる」という観点から革製のバッグも多く見られます。
画像

革製バッグを持つ際は毛皮や爬虫類の皮など華美なデザインは避けましょう。 バッグの内側に華やかな柄、色が使われているものも同様です。
※革製バッグの使用の是非については地域や宗派、習慣によって様々です。 心配な場合は事前に確認されることをおすすめ致します。

 

 【どんなデザイン?】
マチがあり自立する箱型タイプのハンドバッグが一般的です。 芯地を使い、生地に張りを出す仕様の箱型タイプは キチンとした上品な印象になり、フォーマルシーンにピッタリです。

画像

画像

バッグに金具が使われている場合、シルバーやゴールドのものは避けましょう。 金具がブラックやグレーなど目立たない色に加工されているものは問題ありません。

またバッグの底に鋲が付いているものは、底面と床が直接触れることが少ないので傷や汚れを防ぐことができます。長く大切に使うことを考えると、耐久性のある底鋲タイプもおすすめです。

 

次回はサブバッグについてご紹介いたします。

 

当店では様々なブラックバッグをご用意しております。

是非店頭でご覧くださいませ。

 

 

 

South-1 本館 2F
フォルム フォルマ
[レディスフォーマル、服飾雑貨]

最近のショップニュース

このショップのニュース一覧

PAGE TOP
  • TOKYU POINTポイントアップデー
  • TOKYU POINT 改定本番告知
  • 再エネ100%
  • こそだてプラス
  • FIND LOCAL
  • Tokyu Malls Development Sustainability Action
  • \ OFFICIAL SNS /
  • 節電への取り組みについて
  • スタッフ募集
  • キャッシュレス決済