吉祥寺菊屋
[生活雑貨]

キャラクター×九谷焼
吉祥寺菊屋のショップブログをご覧いただき
ありがとうございます。
今回はちょっと変わった「九谷焼」のご紹介です。
九谷焼は
石川県南部で作られている陶磁器で、
国の伝統的工芸品にも指定されている
歴史ある焼物です。
赤や緑などの鮮やかな色合いと
美しく華やかな絵柄などが特徴で
国内外を問わず、昔から多くの人に愛されてきました。
近年ではキャラクターとのコラボレーションが盛んで、
様々な商品が登場しています。
吉祥寺菊屋では
以前からスヌーピーが描かれた九谷焼の
豆皿やマグカップをお取り扱いしていますが
最近では他のキャラクターとのコラボ商品が
増えてきたので、改めてご紹介いたします。

SNOOPY×九谷焼

(奥・左から)豆皿(石畳)¥2,200
豆皿(赤絵)¥2,200
マグ(石畳)¥4,400
(手前) マグ(赤絵)¥4,400
サイズ:豆皿…φ約10cm
マグ…φ約8cm×高さ8.5cm
満水容量約250cc
以前から扱っているシリーズです。
渋めの赤色や伝統的な石畳模様が
不思議とスヌーピーたちに似合っています。
スヌーピーのマグは、よく見ると
持ち手にも模様が入っています。
MOOMIN×九谷焼

(左から)マグ(青手間取)¥5,280
マグ(瓔珞文) ¥5,280
マグ(石畳文) ¥5,280
サイズ: φ約8.5cm×高さ約9cm
満水容量約300cc
ムーミンやリトルミイ、スナフキンたちが
九谷焼の伝統的な図案に潜り込みました。
黄・赤・藍色などそれぞれのキャラクターに
合わせたような色合いも面白いですね。
「アルプスの少女ハイジ」×九谷焼

フリーカップ 各¥2,530
サイズ:φ約8cm×高さ約6.5cm
(上左から)行進
パンとチーズ
(下左から)総柄
瓔珞文ハイジとユキ
おしえて

豆皿 各¥1,430
サイズ: φ約9.5cm
(上) 花模様ハイジのブランコ
(下左)五彩アルプスの山
(下右)総柄
ひと目見て、可愛らしさに惹かれること
間違いなしのシリーズです。
フリーカップは蕎麦猪口のようなサイズで
スープやサラダ、デザートなど
いろいろな用途で使える形です。
物語を想像させるような絵柄も魅力的ですね。
いかがでしたか?
伝統を大切にしながらも
いろいろな世界を柔軟に取り込んでいく
九谷焼の器をご紹介しました。
ぜひ売場でご覧になってみてくださいね。
※ご紹介の商品は、長期欠品や販売終了する場合がございます。
ご来店前にお問い合わせいただければ在庫状況やお取り寄せの可否をお調べいたします。
※ギフト用など、箱がご入り用の場合はご購入の際にお申し付けください。
ご自宅用のご購入には、特にお申し出がなければ簡易包装にてお渡しする場合がございます。
South-1本館3F
吉祥寺菊屋










