保険相談サロンF.L.P
[保険]

地震保険とは?加入は必要?
こんにちは。
青葉台東急スクエア North-1 2F 保険相談サロンF.L.Pです。
「地震保険」とは、地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする
火災・損壊・埋没または流出による損害を補償する保険です。
火災保険に付帯する形となるため、地震保険に加入するためには火災保険の加入が必須となります。
■運営主体
政府と損害保険会社が共同で運営しているため、保険料は全保険会社共通です。
■保険金額
地震保険の保険金額は、火災保険金額の30~50%の範囲内で設定します。
なお建物は5,000万円、家財は1,000万円までが上限となります。
上限金額があるのは、地震保険の目的が「被災後の生活再建」であることが理由です。
地震保険は地震で受けた損害を元の状態に戻すためのものではないのです。
■保険金の支払い
地震保険は保険の対象について生じた損害が
「全損」「大半損」「小半損」「一部損」に該当する場合に、
実際の修理費ではなく地震保険金額の一定割合が支払われます。
また、地震保険の必要性を考えるうえで注意しなければならないことは、
地震・噴火・津波により発生した火災による被害は、火災保険では補償されないという点です。
1995年の阪神・淡路大震災のときは地震による火災が被害を大きくしましたが、
地震保険がセットされていない火災保険に加入していた多くの人は、
住居が地震により発生した火災で焼けてしまっても、
ほとんど保険金を受け取ることができませんでした。
地震・噴火・津波による火災に備えるためには、地震保険が必要ということを覚えておきましょう。
保険相談サロンFLPでは生命保険だけでなく火災保険・地震保険等の損害保険も取り扱っております。
ぜひお気軽にご相談ください!
【WEBでのご予約はこちらから】
https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/aobadai
【電話でのご予約はこちらから】
0120-613-402
【お客様の声を聞かせてください】
https://g.page/FLPaoba/review?rc
【店長の紹介はこちらから】
https://www.f-l-p.co.jp/store-manager/yoshida-pro
皆様のご予約、ご来店心よりお待ちしております!