保険相談サロンF.L.P
[保険]

医療保険に通院や在宅療養の為の保障はある?
こんにちは。
青葉台東急スクエア North-1 2F 保険相談サロンF.L.Pです。
通院のみの場合や、在宅療養の為の医療保険はあるのか、医療保険で給付金がでる場合をあわせてみていきましょう。
■医療保険で給付金がでる場合■
医療保険は、基本的に、病気やケガで入院した時に保障するものです。
医療保険には、入院給付金と手術給付金があります。
入院給付金は、1入院の限度日数が決められています。
そして、入院1日(日額)につき5,000円や1万円といった給付金があります。
手術給付金は、手術した際に、手術の種類に応じて、日額の10倍、20倍、40倍の給付金が出るものがほとんどです。
そして、今回のテーマである、通院や在宅療養については、以下の給付金が考えられます。
通院給付金は、特約で付ける事ができるものがあります。
ですが、入院が前提になっており、全く入院しないで通院だけの場合は給付対象にはなりません。
また、在宅療養費の保障の1つとして、退院給付金をあてることもできます。
退院給付金は、一時金で受け取れ、特約で付加することができるものがあります。
■医療保険の給付は入院が前提■
上記の項目でもある通り、医療保険の給付は、入院が前提になります。
ということは、通院や在宅療養だけでは、保障される医療保険はないということです。
この場合の保障を考えるには、預貯金や健康保険、会社の福利厚生制度などを活用すると共に、医療保険の加入を考えるといいのではないでしょうか。
医療保険だけでなくガン保険でも、入院が給付の前提となります。
世の中に溢れすぎている保険。
何が必要でどれが自分に合っているのか、選ぶのはとても大変なこと。
FLPではお客様に必要な保障は何かということを明確にし、生活に欠かせない保険を、丁寧に分かりやすくご説明いたします。
【電話でのご予約はこちらから】
0120-613-402
【WEBでのご予約はこちらから↓】
https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/aobadai
【↓店長の紹介はこちらから↓】
https://www.f-l-p.co.jp/store-manager/yoshida-pro
【↓お客様の声を聞かせてください↓】
https://g.page/FLPaoba/review?rc
WEB相談可能です!
皆様のご予約、ご来店心よりお待ちしております!