ケユカ
[インテリア雑貨]

一年中使える調理道具『小ぶり土鍋』
今冬のイチオシの調理器具は、小さい1人用サイズの土鍋。
小さいから調理時間も短く済み、レンジにも入る、洗い物も楽ちん、収納にも困らない。小ぶりなので、お皿としても使えるなどいいことづくし。
おすすめのメニューをもとに、小鍋のおすすめポイントをご紹介します。
小さいから使い勝手がいい 小鍋のすすめ
少し深さのある形状で煮物やご飯炊きに便利です。
『萬古焼』軽い小土鍋6号0.4L ¥2,990(税込¥3,289)
平たい形状は鍋だけでなく、リゾットやパスタなどの炒め料理にお勧めです。
『萬古焼』ひら小土鍋6号0.5L ¥2,990(税込¥3,289)
色で遊べるいろんな鍋
小さいサイズだからこそ、色で冒険してみるのもいいかもしれません。
スーパーで売ってる鍋の素を活用して、いろんな鍋を楽しめそうです。
~青×エスニック~
食器のように鍋もカラフルに。
トムヤムクンの素を使って、材料はいつもの白菜などをメインにしてエビ、パクチーなどで。小さいサイズの土鍋なら、いつもと違った味にも挑戦しやすいです。
~ピンク×トマト~
淡いピンク色にトマトの赤がぴったりです。小さい鍋で少量の調理は、火のとおりも早く、しっかり味のしみるので、野菜たっぷりのおかずの1品にすることも出来ちゃいます。
~白×定番~
鍋もメニューもシンプルに。
少し艶のある白が、シンプルに食材を美味しく見せてくれます。小さいサイズなので、水炊きをベースに、少しずつ味変させていくのも新しい楽しみ方です。
1台で済むから、時短に貢献。
調理から器まで、1台でこなせる土鍋は、おいしく調理できるだけでなく、時短にも貢献します。
食べるきれる分だけ炊ける
かるい土鍋は深さもあるので、ご飯約0.7合程度までが炊けます。
お米:水=1:1で、炊く前にしっかり浸水させればOK。食べきりサイズで、気軽に味付けご飯を楽しめます。
~夜食に便利~
一人分サイズだからこそ、夜食のラーメンやうどんなどにも。
調理してそのまま食べられて、見た目も美味しそう。
いろんな使い方ができそうな小鍋。
今年の冬は少し冒険した、鍋を使った料理に挑戦するのもいいですね。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
KEYUCA 青葉台東急スクエア店
South-1 本館 2階
電話番号 045-988-5401
営業時間 10:000~20:00